セミナー

セミナー「映画鑑賞と歯科講演で周術期の歯科医療を考える」を開催しました

2024年1月28日に御茶ノ水トライエッジカンファレンスにてセミナー「映画鑑賞と歯科講演で周術期の歯科医療を考える」を開催しました。

静岡県立静岡県がんセンター歯科口腔外科部長の百合草健圭志先生の講演「がん口腔支持療法」に続いて、映画「ケアを紡いで」を鑑賞し、がん治療の支持療法における歯科の役割について理解を深めました。
セミナー情報

 

【開催終了】セミナー:映画鑑賞と歯科講演で周術期の歯科医療を考える

周術期をきちんと把握し対応してくれる歯科医院に患者さんは安堵し「口から食べられる毎日」を取りもどし、前を向くことができるのではないでしょうか。薬の服用や継続的治療による口腔内への影響ははかりしれず、今こそ歯科の出番なのです。

今回のセミナーでは、がん治療での医科歯科連携の第一人者、静岡がんセンター歯科口腔外科部長の百合草先生に、がん治療患者に対しての歯科による、お口の管理や歯科からのサポートについてご講演いただきます。ぜひこの機会に定期管理メンテナンスに取り入れることができるヒントをお持ち帰りください。

夏の臨床力アップセミナー

【開催終了】米国歯内療法専門医による夏の臨床力アップセミナー

この度講師に米国歯内療法専門医の松浦顯先生とコーディネーターに北欧歯科こくらの加藤大明先生をお招きし、夏の臨床力アップセミナーを開催いたします。
皆様の今夏の1日を、古典的な文献と最新文献の系統的な整理と現代の生活歯髄療法の知識と臨床応用力の獲得にお使いになることをお勧めいたします。

2019/02/03 若い歯科医師のためのPre Oralphysician Seminar(Pre OP 福岡)

セミナー | セミナー(SAT) | 2018年7月11日

治療中心と評されてきた日本の歯科医療の現場において、40年前から山形県酒田市の日吉歯科診療所で熊谷崇先生、熊谷ふじ子先生がおこなってきた、う蝕と歯周病の病因論に立脚したグローバルスタンダードな歯科医療のあり方(一般には予防的、メインテナンスを重視とも言われます)の基本(考え方、臨床の実際、ディスカッション)をお伝えします。

【レポート】「予防」が社会を変える~QOLを高める「予防歯科」の可能性~

セミナー(推薦) | 2017年3月27日

開催日時、場所

  • 2017年3月19日(日)
  • 13:30~17:30
  • 東京歯科大学 血脇記念ホール

およそ300人の方々にお集まりいただきました。

プログラム

オープニング

  • あしたのコミュニティーラボ 武田英裕さん

開会のあいさつ

  • クレセル株式会社 伊藤日出男

グラフィックレコーディング:富士通デザイン(株)

基調講演1 予防が社会を変える~予防歯科の可能性~

  • 鶴見大学歯学部 教授 花田信弘先生

グラフィックレコーディング:富士通デザイン(株)

基調講演2 新しい価値の創造~歯科医療のイノベーション~

  • 日吉歯科診療所 理事長 熊谷崇先生

グラフィックレコーディング:富士通デザイン(株)

トークセッション1 健康価値はどうすれば拡げられる?

  • 株式会社メディシンク 代表取締役社長 八村大輔さん
  • 全日空商事株式会社 執行役員 荒牧豊さん
  • ロート製薬株式会社 再生医療事業化プロジェクト 服部亮さん
  • 株式会社湖池屋 ダイレクトマーケティング部部長 青島健二さん
  • 富士通株式会社 ヘルスケアシステム事業本部
    未来医療ビジネスセンターマネージャー 武久文之さん

グラフィックレコーディング:富士通デザイン(株)

トークセッション2 実は知らない?予防歯科の進め方

  • クレセル株式会社 伊藤日出男
  • OPひるま歯科矯正歯科 院長 晝間康明先生
  • 医療法人ADCアップルデンタルセンター 院長 畑慎太郎先生
  • 全日空商事株式会社 水野愛子さん

グラフィックレコーディング:富士通デザイン(株)

MTMのご案内 予防歯科の原点ここにあり

  • 川勝歯科医院 歯科衛生士 李勝美さん

閉会のあいさつ

  • 日吉歯科診療所 理事長 熊谷崇先生

グラフィックレコーディング:富士通デザイン(株)

【2017.3.19開催】「予防」が社会を変える~拡がる「予防歯科」からひもとく未来~

セミナー(クレセル) | 2017年2月15日

「予防歯科」の第一人者や、その実践者の講演を通じて、予防歯科の価値や可能性を伝えるイベントです。

プログラム ※内容は変更となる場合があります。

基調講演

鶴見大学歯学部 教授
花田 信弘 先生

話題の本「白米が健康寿命を縮める」の著者

日吉歯科診療所 理事長
熊谷 崇 先生

NHK「プロフェッショナル」やテレビ東京「カンブリア宮殿」で取り上げられた歯科医師

パネルディスカッション

“健康”の価値を拡げるには?

モデレーター
(株)メディシンク 代表取締役社長 八村 大輔
パネリスト企業
  • ロート製薬(株)
  • 全日空商事(株)
  • (株)湖池屋
  • 富士通(株)

Q&Aセッション

でも”予防歯科”ってハードル高そう…

ゲスト歯科医
畑 慎太郎 先生(アップルデンタルセンター 院長
晝間 康明 先生(OPひるま歯科 矯正歯科 院長

予防歯科の実践について

登壇者
歯科衛生士 李 勝美 さん(川勝歯科医院
参加費用
無料
日時
2017年3月19日(日) 13:30~17:30(受付開始12:45)
場所
東京歯科大学 水道橋校舎新館 血脇記念ホール
〒101-0061 東京都千代田区三崎町2-1-14
最寄駅:JR水道橋駅

主催
SAT事務局(クレセル株式会社)
協力
あしたのコミュニティーラボ「歯からQOL向上を目指す予防歯科プロジェクト」

ご注意

  • 火気の使用は厳禁とします。
  • ホール内での飲食は禁止です。
  • 施設内での盗難・破損につきましては一切の責任を負いかねますので、貴重品の管理にはくれぐれもご注意ください。
  • 館内、敷地内ともに全面禁煙です。また、千代田区生活環境条例により周辺の道路・歩道等も禁煙地域となっており、違反すると罰金等を科されます。建物周辺での喫煙はご遠慮ください。
  • 本館周辺で空き缶、ペットボトル、吸い殻等は絶対に捨てないでください。
  • ゴミはお持ち帰りください。

クオリティオブ“ライフタイム”で考える ―ひと中心のヘルスケア・イノベーションの課題と可能性―(2016.12.20開催)

セミナー(推薦) | 2016年12月9日

「一生涯」×「ユーザー視点」で考える、ヘルスケア・イノベーション

【あしたのコミュニティーラボ】2016.12.20(Tue)@六本木アークヒルズ

「ユーザー、特に女性視点で見るヘルスケアビジネスの可能性」をテーマにしたイベントを実施します。

イベントの詳細・応募についてこちら

3q_event_650-300

ひとが生涯にわたって、よりよい選択・生活をできることは、理想的な「豊かさ」の1つといえます。しかし、超高齢社会に伴う社会福祉費用の増加や、経済格差による貧困の拡大、育児環境における地域での協力体制のつくり方など、ヘルスケア領域だけでも社会課題は多岐にわたります。

今回のイベントでは、子育てシェアや国内外での女性の働き方革新、予防医療など、異なるアプローチを行う4人の実践者の方々をゲストとしてお招きし、その活動内容や活動のポイントを紹介します。さらに、登壇者と参加者が一緒になって「ユーザー本位の視点を持ちながら、持続可能で豊かな生活を送ることのできる健康的な社会づくりのアプローチを、どのようにみなが支え合って実現させるか?」を考えます。ヘルスケア領域における新たなヒントを得たい方におすすめのイベントです。

モデレーター

3q_event_650-300_01-02

島村実希さん(一般社団法人MyWellness 代表理事/NPO法人ミラツク 執行役員)
全国各地で地域の自治体や企業とともにヘルスケア領域における課題解決に取り組む。

ゲスト

3q_event_650-300_01-03

小安美和さん(Will Lab)
女性の働きやすい社会をつくるべく国内外で活動。

3q_event_650-300_01-04

甲田恵子さん(株式会社AsMama)
地域で子育てを支え合うプラットフォームを運営。

3q_event_650-300_01

武久文之さん(富士通株式会社 ヘルスケアシステム事業本部 未来医療ビジネスセンター マネージャー)
国が掲げる日本再興戦略の一つである「国民の健康寿命の延伸」の実現に向け、「がん」「循環器疾患」「認知症」「糖尿病」などの克服を目指し、高度医療機関の皆様と共同研究を推進。
中でも「歯」を起点に健康的な社会の実現に取り組む。

イベントの詳細・応募についてこちら

【日時】
12月20日(火)18:50~21:30(受付開始18:30)
※18:50になり次第、開始いたしますのでお早めにお集まりください。

【開催場所】
HAB-YU platform
〒106-0032 東京都港区六本木1丁目4−5
六本木アークヒルズ サウスタワー3F 311

【定員】
60名

【参加費】
無料

【イベント事務局】
あしたのコミュニティーラボ

【当イベントに関するお問い合わせ先】
あしたのコミュニティーラボFacebookページ
※上記URL内の「メッセージ」からお問い合わせください。

オーラルフィジシャン・チームミーティング2016

セミナー(SAT) | 2016年9月9日

オーラルフィジシャン・チームミーティング2016

詳しくはSATオフィシャルサイトオーラルフィジシャン・チームミーティング2016を開いてご覧ください。

◆パート1 「スウェーデンの歯科医療からみる世界」

スウェーデンでは口腔健康の管理において歯科医師と衛生士はどういった教育を受けてきているのか、歯周疾患において予防はどこまででき、その限界はどこなのかといったスカンジナビアの歯周病学のオーバービューに加え、学位論文にもなっている欠損補綴におけるインプラントの効果についてお話しいただきます。

◆講師

マルメ大学歯学部教授 Thomas List先生

Dr. Jan Derks

  • 2003:ドイツFreiburg大学歯学部卒業
  • 2009:歯周病専門医資格取得。イエテボリ大学歯周病専門医
  • 2015:イエテボリ大学Ph.Dプログラム卒業

イエテボリ大学歯周病専門医プログラムを卒業後、Ph.Dプログラムをスタートし2015年に学位を取得。学位論文は” Effectiveness of implant therapy in Sweden”というタイトルで、その一冊の論文集の中に四つの論文が掲載されています。いずれの論文もインパクトファクターの高い雑誌にアクセプトされ、ヨーロッパにおけるインプラント学会でも学生でありながらメインスピーカーを務められています。

◆パート2「歯科医療におけるプロフェッショナリズム」

「歯科医療におけるプロフェッショナリズム」

プロフェッショナルとは知識と技能の集合体、専門技術で社会の利益と福利に寄与する、つまりプロフェッショナリズムとは社会との契約とされている。David Sternによれば、医療におけるプロフェッショナリズムは、臨床能力・コミュニケーションスキル・倫理的理解および法的理解をベースに、卓越性・ヒューマニズム・説明責任・利他主義の4つの柱で構成されると説いた。

天野先生は2006年に米国医科大学協会総会にて米国における医療プロフェッショナルと出会った。翌年には世界的に最も有名なメイヨークリニックを訪問し、医療倫理とヒューマニズムを意識した医学教育について学ばれた。医療のプロフェッションであるからこそ求められる、守るべき医療規範、医の心とは何かについてお話しいただく。

天野 隆弘先生

  • 国際医療福祉大学大学院 大学院長
  • 山王メディカルセンター 名誉院長

◆パート3 「歯科医療のイノベーション?医療と企業の連携?」

今、日本の医療はまさに新しい時代への転換期を迎えている。さまざまな問題を抱え、既存の医療制度のままでは日本の医療は崩壊を免れない。今こそ、これまでの医療から脱却し、イノベーションを起こさなければならない。
近年の一般企業では健康経営として、経営者が従業員とコミュニケーションを密に図り、従業員の健康に配慮した企業を戦略的に創造することによって、組織の健康と健全な経営を維持していくことを会社に求めている。社員の健康増進は就労環境の改善や業績の上昇にもつながるとみて企業に積極的な取り組みを促すように、社員の健康管理を行うために役員級の責任者を置くことを経済産業省も奨励している。
本パートでは医療と企業における様々な連携を通じて、いかに国民を健康に導くのかをディスカッションしていきたい。

<ディスカッション参加者>

医療法人社団日吉歯科診療所 理事長 熊谷 崇
株式会社ナカニシ 代表取締役社長 中西 英一様
株式会社平田牧場 代表取締役社長 新田 嘉七様
富士通株式会社 未来医療開発センター企画室 マネージャー 武久 文之様

◆パート4「オーラルフィジシャン診療所の取り組み?健康増進の受け皿となるために?」

いつまでも自分の歯で食事して健康でいたいという国民は以前よりも多くなってきている。特に近年は企業が社員の健康維持のために、口腔メインテナンス費用を一部補助する仕組みが増えてきた。2016年以降はますますこのような取り組みは増加すると予測される。

企業努力によって口腔メインテナンスが受けやすくなる一方で、受け皿となる歯科医院があまりに少ないことが大きな課題となっている。国民のニーズ、そして企業との連携において我々歯科医院はどのように応えるかを考える。

今回は既にメインテナンス自費化に移行したいくつかの医院より、その取り組みにおける課題や解決策、そして今後の展望についてお話ししていただく。

<プレゼンター>

幡野 紘樹(日吉歯科診療所)

畑 慎太郎先生(アップル歯科クリニック)

■開催概要

日時 2016/10/15(土)?10/16(日)
会場 酒田市民会館 希望ホール
〒998-0043 山形県酒田市本町二丁目2番10号
希望ホールへのアクセス
定員 1200名
参加資格 ありません
参加費 ・1医院/1企業あたりの参加費です。1医院/1企業あたりの人数、職種に制限はありません。
・参加費は、お申し込み日時でなく、ご入金の日時で決まります。

オーラルフィジシャン育成セミナー修了、または受講中の医院
 2016/01/31までの入金:80,000円(税込み86,400円)
 2016/01/31以降の入金:100,000円(税込み108,000円)
一般医院
 2016/01/31までの入金:100,000円(税込み108,000円)
 2016/01/31以降の入金:150,000円(税込み162,000円)
企業参加
 100,000円(税込み108,000円)

弁当 10/15:1,000円(1個)  10/16:1,000円(1個)

オーラルフィジシャンEBDセミナー「カリオロジー」(2016.6.12)追加募集

セミナー(SAT) | 2016年3月3日

医療の質を向上させるにあたり、Evidence-Based-Dentistryの重要性は既に多くの歯科医師が知るところとなっています。しかし、 「実際にどのように日々の臨床に取り入れたらいいのか分からない」といった悩みを抱えた方々は少なくなくありません。そのような悩みを解決すべく、How toセミナーが人気を集めているようですが、私たちは医療の本質とは何かを問い続け、より核心に迫った学びを重視しています。本研修では世界基準の科学的 根拠や専門医の存在意義を学び理解することを目的に、症例の評価・医院連携を行うための知識を深めてまいります。

開催概要

日時 2016年6月12日(日)9:00〜16:00
2016年8月7日(日)9:00〜16:00(募集終了)
会場 日吉歯科診療所 研修室
〒998-0037 山形県酒田市日吉町2-1-16
TEL.0234-22-1837
受講資格 オーラルフィジシャン育成セミナー、または若い歯科医師のためのオーラルフィジシャン育成セミナーを受講した歯科医師
定員 50名

詳しくはこちら

オーラルフィジシャンEBDセミナー「カリオロジー」(2016.8.7)募集終了

セミナー(SAT) | 2016年3月3日

医療の質を向上させるにあたり、Evidence-Based-Dentistryの重要性は既に多くの歯科医師が知るところとなっています。しかし、 「実際にどのように日々の臨床に取り入れたらいいのか分からない」といった悩みを抱えた方々は少なくなくありません。そのような悩みを解決すべく、How toセミナーが人気を集めているようですが、私たちは医療の本質とは何かを問い続け、より核心に迫った学びを重視しています。本研修では世界基準の科学的 根拠や専門医の存在意義を学び理解することを目的に、症例の評価・医院連携を行うための知識を深めてまいります。

開催概要

日時 2016年8月7日(日)9:00〜16:00
会場 日吉歯科診療所 研修室
〒998-0037 山形県酒田市日吉町2-1-16
TEL.0234-22-1837
受講資格 オーラルフィジシャン育成セミナー、または若い歯科医師のためのオーラルフィジシャン育成セミナーを受講した歯科医師
定員 50名

詳しくはこちら

オーラルフィジシャンEBDセミナー「カリオロジー」(2016.8.7)

セミナー(SAT) | 2016年2月29日

医療の質を向上させるにあたり、Evidence-Based-Dentistryの重要性は既に多くの歯科医師が知るところとなっています。しかし、 「実際にどのように日々の臨床に取り入れたらいいのか分からない」といった悩みを抱えた方々は少なくなくありません。そのような悩みを解決すべく、How toセミナーが人気を集めているようですが、私たちは医療の本質とは何かを問い続け、より核心に迫った学びを重視しています。本研修では世界基準の科学的 根拠や専門医の存在意義を学び理解することを目的に、症例の評価・医院連携を行うための知識を深めてまいります。

開催概要

日時 2016年8月7日(日)9:00〜16:00
会場 日吉歯科診療所 研修室
〒998-0037 山形県酒田市日吉町2-1-16
TEL.0234-22-1837
受講資格 オーラルフィジシャン育成セミナー、または若い歯科医師のためのオーラルフィジシャン育成セミナーを受講した歯科医師
定員 50名

詳しくはこちら

メンテナンスを当たり前にする コミュニケーション(2016.5.22/6.12)

セミナー(クレセル) | 2016年2月19日

クレセル主催セミナー

fujita01


tel

なぜ本セミナーを開催するのか

そもそも医院の基礎体温が低い

私は多くの歯科医院で新たな制度やルールを導入したり、それらを運用するためのマニュアルを作成したりしてきました。

しかし、全ての医院が上手くいったわけではありません。

成果がでないため、違う方向からアプローチしたりしても、何にも変わらない医院もありました。

こういったケースは、院長の取り組む情熱が低く、それに応じるようにスタッフの仕事への主体性が低い場合がほとんどでした。

制度よりも医院の基礎体温=コミュニケーション力を上げることが優先される医院は、全体の約70%はあるでしょう。

m015-263

仕事の能力以前に情熱があるのか

新たな取り組みを始めると、院長は「スタッフにやってもらう」、スタッフは「それって私の仕事?」といった状況になりがちです。

中には他業種を範にした成果ポイント制を導入しているから、「うちのスタッフのモチベーションは高い」と自負する院長もいますが、単にお金へのモチベーションが高いだけで、仕事への情熱や患者さんへの思いが高いわけではありません。

お金が介在しない事については、人任せにして取り組む素振りさえない傾向があります。

医療サービスの課題は制度だけでは解決しなのです。制度以前に仕事への情熱に火をつける事です。

m015-191

成果のだせるセミナー

医院のコミュニケーション力や情熱が低い組織は、制度やルールを導入すると、院長とスタッフの不調和音が露わになるだけです。

患者サービスには程遠い状態です。どうすればスタッフが自発的に行動するメカニズムを引き出せるのか?考えていた頃、藤田さんから著書の「心をつかむ医療コミュニケーション」が送られてきました。

一読して「やはり、藤田さんに頼もう」と思い、直ぐにお会いしてセミナーの企画をしました。

本セミナーの前にある医療法人でセミナーを開催した結果、セミナー翌日の夜には、「セミナー後の診療ですが、スタッフの動きが見違えるように良くなりました。」と事務長から連絡をいただきました。

本セミナーに参加する医院の方には、「結果のだせるセミナー」をお届けします。

クレセル株式会社 伊藤日出男

fujita02


tel

fujita00

自発的に行動するメカニズム

歯科衛生士、歯科助手、受付、歯科医師、歯科技工士…。それぞれの職種ならではの患者さんに提供できることがあります。それらを活かそうと、新しい機器を購入したり、ミーティング、メンテナンス、消毒などに新たなシステムを導入したり改善しても、成果があがらない、場合によっては取り組みすらしないことはとても残念です。

これらのことが起こるのは、自発的に行動するメカニズム「バイタリティーのサイクル」が回っていないからです。本セミナーでは、

  1. バイタリティーのサイクルが回り始めるスイッチを見つけ
  2. バイタリティーのサイクルを止めないセンスをトレーニング

します。このセンスは、患者さんのメンテナンス継続受診や、セルフケアの持続、無断キャンセル防止などにも使えるセンスです。医院を活性化し、実践につなげるために、院長・スタッフがともにご参加いただくことをおすすめします。


tel

【講師】藤田 菜穂子

  • コミュニケーション講師
  • 歯科衛生士
  • Clear Communication 代表

武蔵大学人文学部社会学科、東京医科歯科大学附属歯科衛生士専門学校卒。(財)ライオン歯科衛生研究所にて啓蒙活動、歯科医院にて主任歯科衛生士として新規開業からメインテナンスはじめ院内システムの構築、学生実習指導に携わる。現在は、歯科医院、病院、一般企業において、コミュニケーション、組織改革、 接遇指導を実施。

243838_100614073365405_2959927_o

著書

book32

『患者さんに信頼される医院の心をつかむ医療コミュニケーション』

  • 藤田菜穂子 著
  • 岸英光 監修
  • しおんあずみ:イラスト
  • 同文舘出版
  • A5判/224頁/定価1,800円+税

藤田が研修やセミナーの受講者から聴く、悩みや体験談をもとにどのように解決していくのかをまとめました。

コミュニケーション能力は、もともと得意な人、下手な人がいるように思われていますが、そうではありません。

本書を通じてトレーニングすることで感性が育ち、コミュニケーション・スキルを臨機応変に使いこなせるようになります。

book01

患者さんに選ばれる歯科医院『心をつなぐコミュニケーション』

  • 藤田菜穂子 著
  • 岸英光 監修
  • イラスト 香西啓子
  • 価格 500円+税

医療業界でもコミュニケーションは大切だといわれています。

歯科医療現場で勤務しながら、コーチング・コミュニケーションを学び実践してきた著者が、現場での経験をもとに執筆。

患者さんとのコミュニケーションに焦点を当て、明日からの現場ですぐに使えるセンスをピックアップ。

患者さんと心がつながると、医療者としての充実感もさらに増すでしょう。


tel

【第1回】
講義・他院スタッフとのグループ学習

IMG_8806

※昼食は各時事前にすませて下さい

日時
2016年5月22日(日)12:00~16:00
場所
中央大学駿河台記念館510号室
東京都千代田区駿河台3-11-5
Tel.03-3292-3111(記念館事務室)
定員
約40名
参加費(税込)
歯科医師:12,000円スタッフ:10,000円
クレセルクライアント
歯科医師:7,000円スタッフ:5,000円

【第2回】
医院チェアサイドでの実践形式

m015-203

日時
2016年6月12日(日)12:00~16:00
場所
東京都新宿区下宮比町3-2飯田橋スクエアビル5F
Tel.03-5261-5441
定員
約30名
参加費(税込)
歯科医師:15,000円スタッフ:12,000円
クレセルクライアント
歯科医師:10,000円スタッフ:7,000円


tel

Oral Physician 育成セミナー51期(2016.10.29~)

セミナー(SAT) | 2016年1月22日

第1回 2016年10月29日(土)「Oral Physicianとは?」
第1回 2016年10月30日(日)「メディカルトリートメントモデルの実践」

第2回 2016年12月17日(土) 「日吉歯科診療所見学」

第3回 2017年3月25日(土)「症例発表」
第3回 2017年3月26日(日)「症例発表」

詳しくはこちら

法に則ったメインテナンスを実施するためのセミナー(2016.2.7)

セミナー(SAT) | 2016年1月21日

【第3回】2016年02月07日(日)

タイムスケジュール

開場:8:30 開始:9:00 昼食あり 終了:16:30

開催概要

会場 日吉歯科診療所 研修室
〒998-0037 山形県酒田市日吉町2-1-16
TEL.0234-22-1837
受講資格 オーラルフィジシャン育成セミナー受講医院に所属する歯科医師1名、スタッフ1名
定員 25医院:50名

詳しくはこちら

Oral Physician チームミーティング2016(2016.10.15~16)

セミナー(SAT) | 2016年1月5日

開催概要

日時 2016/10/15(土)〜10/16(日)
会場 酒田市民会館 希望ホール
〒998-0043 山形県酒田市本町二丁目2番10号
希望ホールへのアクセス
定員 1200名
参加資格 ありません
参加費 ・1医院/1企業あたりの参加費です。1医院/1企業あたりの人数、職種に制限はありません。
・参加費は、お申し込み日時でなく、ご入金の日時で決まります。

オーラルフィジシャン育成セミナー修了、または受講中の医院
 2016/01/31までの入金:80,000円(税込み86,400円)
 2016/01/31以降の入金:100,000円(税込み108,000円)
一般医院
 2016/01/31までの入金:100,000円(税込み108,000円)
 2016/01/31以降の入金:150,000円(税込み162,000円)
企業参加
 100,000円(税込み108,000円)

弁当 10/15:1,000円(1個)  10/16:1,000円(1個)

詳しくはこちら